top of page
ドラフツ100
目指せ!頭脳五輪
1.コマの動き方・取り方
(1)盤とコマ
ドラフツには、10x10マスの盤(ばん)と、白黒それぞれ20個のコマが必要です。
盤は左手前隅が、濃い色になるようにおいてください。コマは、盤の濃い色の上に上の図のように並べます。
白が先手でコマを動かし、以下交互にコマを動かします。
なお、8x8マスの盤を使う「ドラフツ64」もあります。盤の広さが異なるだけで、これから説明するルールは同じものです。
(2)コマの動き方・取り方
コマは、斜め前左に一マス、または斜め前右に動けます。
接している相手のコマを飛び越すと、相手のコマを盤(ばん)上から取ることができます。コマを取る場合は、斜め後ろにもジャンプできます。また連続ジャンプも可能です。
(3)「取れる時は必ず取る」
ドラフツでは、相手のコマが取れる時は、必ず取らなくてはいけません。
このルールを利用すると、下のようなショット をすることができます。
(4)「多い方を取る」
いくつかの取り方があるときは、多く取れる方を取らなくてはなりません。同じ数のコマを取れる場合は、どちらを選んでもかまいません。
下の図で白は、①斜め前に2回ジャンプし黒コマを2個取るか、②斜め後ろに1回ジャンプし黒コマを1個取る、2つの取り方かあります。この場合は、必ず①の取り方をしなくてはなりません。
bottom of page