top of page
ドラフツ100
目指せ!頭脳五輪
自己紹介
ドラフツ歴
世界から見ると、私はたぶん中級者の入り口レベルだと思います(囲碁将棋でいうと、5級くらい?)が、偉そうにこんなブログを書いてますので、2016年2月時点での私のドラフツ経歴・実績を書いておきます。
■日本代表選手権
2011年、2013年、2015年の日本代表選手権(ドラフツ100部門)優勝。
■世界大会
2012年8月、フランスのリールにて開催された、第二回ワールド・マインド・スポーツ・ゲームス(リンクはこちら)のドラフツ100部門参加。3勝6敗で、世界各国82名中、72位。(成績はこちら)
■普及活動
1)ドラフツの入門者向けルール本『インターナショナル・ドラフツ入門』(日本チェッカー・ドラフツ協会 2015年11月)作成。
2)ドラフツ入門書テキストの日本語訳作成。日本で初めてのドラフツ本。『ドラフツ・プレ・コース』(2015年11月)リンクはこちら。
3)オンライン対局場の日本語化(PlayOK、Damserver)
4)日本のドラフツ活動をFacebookで海外の人に発信(group of International Draughts of Japan)
このブログを通じて、一人でも多くの日本人の人にドラフツを知っていただければと思っています。
2016/02/15
bottom of page